「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京」は、ヨウジヤマモトのコンセプチュアル・プロジェクト「WILDSIDE YOHJI YAMAMOTO」とのコラボレーションアイテムを5月20日より発売します。昨年も大好評だった人気コラボが帰ってくるということで、発売に先駆けて行われた取材会で全アイテムをチェックしてきました。

第3弾は過去最大のコラボアイテムがラインアップ

  • 5月20日より発売するロースタリー東京×WILDSIDE YOHJI YAMAMOTOコラボ

昨年の4月にコラボレーションカクテル、8月には“ファッションとしてのバリスタスタイル”を表現したファッションアイテムを販売し、話題を呼んだロースタリー東京×WILDSIDE YOHJI YAMAMOTOコラボ。第3弾となる今回は、“バリスタがオフで過ごすコーヒーシーン”をインスピレーションに、ファッションアイテムやサーブウエア、ビバレッジまで、過去最大の商品数が並びます。

デザインには、WILDSIDEを象徴するブラックをベースに、スターバックスのシンボルである“サイレン”やコーヒー生産地を象徴する“スマトラトラ”など、WILDSIDEの解釈で描いたモチーフを採用。エッジを効かせながらもカジュアルに楽しめるアイテムが揃います。

『WILDSIDE スターバックス リザーブ スーベニアジャケット』

  • 『WILDSIDE スターバックスリザーブ スーベニアジャケット』(15万9,500円)

今回の目玉ともいえるのが、WILDSIDEのエッジな世界観を持ったバリスタの休日を少し不良っぽく表現したというスカジャンの『WILDSIDE スターバックス リザーブ スーベニアジャケット』です。前面と背面には “サイレン”。さらに背面には、ロースタリー東京のシンボル“カッパーキャスク”カラーに染まったコーヒーチェリーの刺繍が施され、贅沢な仕上がりとなっていました。

リバーシブル仕様で裏返してみるとキルト生地になっており、背面にはWILDSIDEのロゴのみと1枚で違った表情を楽しめます。襟元はブラックとグレーのバイカラーと細部にまでこだわりが詰まっていました。

『WILDSIDE スターバックス リザーブ Tシャツ タイガー』

  • 『WILDSIDE スターバックス リザーブ Tシャツ タイガー (フロントプリント)』(1万1,000円)

前回のコラボレーションでも人気を博したTシャツとフーディーには、コーヒー生産地であるインドネシアのスマトラ島に生息する“スマトラトラ”があしらわれていました。『WILDSIDE スターバックス リザーブ Tシャツ タイガー (フロントプリント)』は、フロントに“スマトラトラ”とコーヒーチェリー、背面の首元にはロースタリー東京のロゴが描かれています。

  • 左:『WILDSIDE スターバックス リザーブ Tシャツ タイガー (バックプリント)』、右:『WILDSIDE スターバックス リザーブ Tシャツ タイガー (フロントプリント)』

『WILDSIDE スターバックス リザーブ Tシャツ タイガー (バックプリント)』は、胸元にロースタリー東京のロゴ、背面には“スマトラトラ”と、それぞれワイルドでインパクトのあるデザインが魅力です。

  • 左:『WILDSIDE スターバックス リザーブ Tシャツ タイガー (バックプリント)』(1万1,000円)

『WILDSIDE スターバックス リザーブ フーディー タイガー』

  • 『WILDSIDE スターバックスリザーブ フーディー タイガー』(2万7,500円)

一方フーディーは、背面には大きくダイナミックに描かれた“スマトラトラ”とWILDSIDEのロゴ。フロントの胸元にもWILDSIDEのロゴがあしらわれ、袖にあるロースタリー東京のロゴがワンポイントに。

ファッション小物も充実

  • 『WILDSIDE スターバックス リザーブ トートバッグ』(1万9,800円)

“スマトラトラ”のデザインは小物にも採用され、手持ちと肩がけの2WAYになったトートバッグには、“スマトラトラ”にWILDSIDEとロースタリー東京のロゴが重なっているように見えるデザインに。

  • 『WILDSIDE スターバックス リザーブ スカーフ コーヒーオリジン』(1万450円)

スカーフには“スマトラトラ”やカーヒーチェリーなどのコーヒー生産地の動植物を組み合わせたダイナミックなデザインになっていました。大判なので様々な用途で使用できそう。

  • 『WILDSIDE スターバックス リザーブ キャップ』(1万8,700円)

キャップは、センターにロースタリー東京のロゴを添え、“スマトラトラ”の柄がエッジをプラスします。

インテリアとして飾りたいハンドメイドのラグマットやスケートボードも

  • 『WILDSIDE スターバックスリザーブ ラグ』(5万7,200円)

ファッションアイテムの他にも、インテリアとして飾りたくなるライフスタイルグッズにも注目です。『WILDSIDE スターバックスリザーブ ラグ』は、スターバックスのシンボル”サイレン”が大きく描かれた直径100cmのラグマット。オリジナルラグブランド「MIYOSHI RUG」が、タフティングガンを用いて1点ずつ手作業で製作したという、触り心地の良さと温かみを感じる一品です。

  • 『WILDSIDE スターバックス リザーブ スケートボード』(2万9,700円)

トラックとウィールを装着すれば実際に使用できる『WILDSIDE スターバックス リザーブ スケートボード』は、”サイレン”柄にWILDSIDEとロースタリー東京のロゴをあしらい、部屋に飾ればスタイリッシュさをプラスしてくれそうです。

スターバックスならではのサーブウエアはシックなデザインに

  • 『WILDSIDE スターバックスリザーブ ステンレスボトル』(591mL ブラック 6,000円)

今回のコラボレーションでは、スターバックスらしいサーブウエアも2種類発売に。『WILDSIDE スターバックスリザーブ ステンレスボトル』は、WILDSIDEのコンセプトカラーであるブラックをマットな質感で仕上げ、大きな“サイレン”をプリント。

  • 『WILDSIDE スターバックスリザーブ ステンレスボトル』(591mL ダークブルー 6,000円)

色違いのダークブルーは、青山にあるYOHJI YAMAMOTOの本店で使用されているブルーのショッパーから着想を得たといいます。

  • 『WILDSIDE スターバックスリザーブ サイログラス』(355mL ブラック/クリア 各3,000円)

砂時計のようにくびれた形が特徴的な『WILDSIDE スターバックスリザーブ サイログラス』は、ロースタリー東京のメインバーにあるサイロの形状からインスパイアされて作られたのだそう。

  • 『WILDSIDE スターバックスリザーブ サイログラス』(355mL ブラック3,000円)

前面には”サイレン”モチーフ、背面に大きくWILDSIDEのロゴを配し、サイロと同じくロースタリー東京のロゴもあしらわれていました。

ロースタリー東京でしか味わえない WILDSIDE気分に浸れるビバレッジも

  • 『WILDSIDE バレルエイジド コールド ブリュー & コーラ』(1,400円)

ロースタリー東京の1階のメインバーと3階のアリビアーモ バーで提供されるコラボレーションビバレッジは、コーヒー×コーラとWILDSIDEのブラックを表現した一杯に。ウイスキー樽の中で熟成させたコーヒー豆から抽出したコーヒーにノンアルコールのラムシロップを合わせ、コーラを注いだもので、仕上げにライムを絞りブラックペッパーがトッピングされています。

ノンアルコールなのに、ウイスキーの芳醇な香りを楽しめるバレルエイジド コールド ブリューと、ジンジャーエールやバニラを感じるコーラとの相性は抜群。そこにライムやブラックペッパーのスパイシーさが加わることで、深みを感じながらも清涼感を味わえます。ワイルドさがあるのに爽やかなあと味で、暑い日に思わずゴクゴクと飲んでしまいたくなるような心地良さを堪能できました。

『WILDSIDE バレルエイジド コールド ブリュー & コーラ』の販売期間は、5月20日から7月1日予定。両社のファンはもちろん、暑い日にクールダウンしたい人におすすめな一杯です。

ロースタリー東京×WILDSIDE YOHJI YAMAMOTOコラボの購入方法は?

ロースタリー東京×WILDSIDE YOHJI YAMAMOTOコラボ第3弾は、ロースタリー東京とスターバックス公式オンラインストアで5月20日より販売します。店舗では午前7時から、オンラインストアでは午前6時頃から販売スタートを予定しているのだそう。

今回も争奪戦になりそうなコラボなので、気になるアイテムがある人は事前に公式サイトをチェックしてみてくださいね。