「ライカ I(A)」のレンズシャッター版である「ライカ I(B)」で、製造開始は昭和元年(1926年)となります。シャッターはフリードリヒ・デッケル社製のコンパーとしていたため、別名コンパーライカと呼ばれています
【速報】カメラグランプリ、大賞は「EOS R1」とソニー「FE 28-70mm F2 GM」 ユーザー投票は「EOS R5 Mark II」
パナソニック、部分積層型CMOS搭載ミラーレス「LUMIX S1II」 価格を抑えた「LUMIX S1IIE」も投入
キヤノン「EOS R1」開発者に聞く 晴れて“フラッグシップ”の名を冠した理由
「LUMIX S5II/S5IIX」に新ファームウエア、待望のハイブリッドズームを追加
APS-Cミラーレスの新基準、ニコン「Z50II」 シグマ単焦点レンズで撮影してみた
人気のデジタル一眼レフ、コンパクトデジカメやその周辺機器情報を紹介。