三菱電機、NTTコミュニケーションズ、SK Inc. C&Cは5月19日、サプライチェーンのカーボンフットプリント(CFP:Carbon Footprint of Products)の可視化に向けた実証実験を6月1日より開始することを発表した。
この実証実験では企業間で安心・安全・円滑に情報を交換できるデータスペース技術を活用して、サプライチェーン全体で発生する温室効果ガス(GHG:Greenhouse Gas)排出量を把握するシステムの確立を目指す。
掲載日
更新日
三菱電機、NTTコミュニケーションズ、SK Inc. C&Cは5月19日、サプライチェーンのカーボンフットプリント(CFP:Carbon Footprint of Products)の可視化に向けた実証実験を6月1日より開始することを発表した。
この実証実験では企業間で安心・安全・円滑に情報を交換できるデータスペース技術を活用して、サプライチェーン全体で発生する温室効果ガス(GHG:Greenhouse Gas)排出量を把握するシステムの確立を目指す。
電通、AI戦略「AI For Growth 2.0」発表‐1億人規模のペルソナを仮想再現するAIモデル開発
航空機の技術とメカニズムの裏側 第486回 海外で見てきた現地現物(3)腹膨るるはイギリス機
KDDI、3D都市モデルでの大規模人流シミュレーションを活用した防災DXの成果を公開
JALがSnowflake Streamlit導入で進めるデータをビジネスに活用する取り組みとは
オラクル、Supermicroとの協業で進化する富士通のプラットフォーム事業
サーバやストレージといった基本的な話題から、仮想化技術やクラウド、ビッグデータ、業務アプリケーションといった企業向けITの最新情報を紹介します。